治療をはじめるにあたり、患者様のお口の中
の状態をお調べし、必要な治療方法について
十分に説明を行います。
治療は患者様とのコミュニケーションを
しっかり取った上で、不安な気持ちを取り除いて
いただいてから治療を進めていきます。
治療費
保険診療と自費診療について
「辰巳デンタルクリニック」は保険診療と自費診療の両方ができる歯医者です。保険診療とは、社会保険制度によって少ない費用負担でおこなえる治療です。一方、自費診療とはすべて自己負担でおこなう治療です。
当院では、基本的な歯科治療は保険診療でおこないます。ただし、保険診療は保険の範囲内での治療となり、選ぶ素材や治療には限りがあります。そのため、「耐久性のある素材を使いたい」「審美性を追求したい」など患者様の細かい要望にお応えするためには自費診療にする必要があります。
そこで当院では保険診療と自費診療の違い、それぞれのメリットやデメリットなどをご説明し、患者様のライフスタイルも考慮しながら治療方法をご提案いたします。もちろん、無理に自費診療を勧めることはありませんのでご安心ください。患者様との信頼関係を大切にし、ご満足いただける治療を目指しています。費用について気になることがございましたらお気軽にご相談ください。
自費診療
- 初診料
- ¥3,000
- カウンセリング
- ¥3,000 (30分)
- 再診
- ¥700
- 処置料
- ¥1,000
- 支台築造(被せ物の土台の部分)
- コンポジットレジンビルドアップコア
- ¥5,000 + 消費税
- ファイバーポストレジンコア
- ¥10,000 + 消費税
- キャストメタルコア
- ¥10,000〜 + 消費税
- インレー(詰め物)
- ハイブリッド型コンポジットインレー
- ¥30,000 + 消費税
- オールセラミックインレー
- プレッサブル
- ¥45,000 + 消費税
- フルジルコニア
- ¥45,000 + 消費税
- ゴールドインレー
- ¥60,000〜 + 消費税
- クラウン(被せ物)
- ハイブリッド型コンポジットクラウン
- ¥45,000 + 消費税
- ハイブリッド型コンポジット前装クラウン
- ¥45,000~ + 消費税
- セラモメタルクラウン(PFMクラウン)
- ¥90,000〜 + 消費税
- オールセラミッククラウン
- プレッサブル(ステイニング法)
- ¥70,000 + 消費税
- プレッサブル(レイヤニング法)
- ¥80,000 + 消費税
- フルジルコニア(ステイニング法)
- ¥80,000 + 消費税
- フルジルコニア(レイヤニング法)
- ¥90,000 + 消費税
- ゴールドクラウン
- ¥80,000〜 + 消費税
- プロビジョナルクラウン
- ¥2,500〜 + 消費税
- ラミネートベニア
- セラミック
- ¥75,000 + 消費税
- ホワイトニング
- ホームホワイトニング 片顎
(マウストレー+ホワイトニングジェル2本) - ¥10,000 + 消費税
- 追加ホームホワイトニングジェル1本
- ¥2,000 + 消費税
- ポリリン酸ホワイトニング
- 2回照射
- ¥8,000 + 消費税
- 3回照射
- ¥12,000 + 消費税
- スポーツマウスガード
- ¥10,000 + 消費税
- 入れ歯(義歯)
義歯の価格は、各ケースの設計、使用金属により異なります。詳細はご相談下さい。
- レジン床義歯
- ¥30,000〜 + 消費税
- マグネット義歯
- ¥100,000〜 + 消費税
- 金属床義歯
- ¥100,000〜 + 消費税
- ノンクラスプデンチャー(エステショットブライト)
- ¥80,000〜 + 消費税
医療費控除について
医療費控除とは、年間に支払った医療費が10万円以上の場合、確定申告すると一部の税金が戻ってくる制度のことです。対象者は本人だけではなく生計を共にする家族も含むため、配偶者や子どもの医療費も合算して確定申告できます。
さらに、対象とする医療費は幅広く、治療費、通院のための交通費、処方された医薬品代、ドラッグストアで購入した医薬品代なども含みます。実際、確定申告するには「医療費の領収書」「確定申告書」「勤務先などでもらう源泉徴収票」「マイナンバーカードなどの本人確認書類」が必要です。医療費に関わる領収書は大切に保管しておきましょう。
なお、詳しい内容はお住まいの地域の税務署や国税庁にお問い合わせください。